オフィシャルブログ☆田作健一の「狂言と戯言を一喝!」

ディリー・ワークをベースとしたマーケティング的視点での市場状況のリサーチをお伝えしてまいります。 byクリエイティブフィナンシャルマーケティング

2008年04月

サインパネル事例:八百屋のカタログスタンド

dsc04400.jpg


マッチするかどうか分かりませんが、八百屋の店頭でカタログスタンドをチラシスタンドとして使用してみた事例がこの写真です。

意外と違和感ないようです。

一般のスーパーと違って、サービスカウンターやエントランスのような物理的余裕がありませんので、商品の間に並べたわけですが、十分役に立っています。場所もとりませんし、大成功?です。


さて、当社では、展示会に出展される企業向けにディスプレイはじめ、ブース装飾や各種制作物のお手伝いをしているわけですが、5月から、つまりは明日からなのですが、ブース装飾をさせていただいた出展社向けに、備品レンタルを一部無料にてご提供いたします。

■無料サービス対象例
・カタログスタンド(5段式または7段式)
・インフォメーションボード&スタンド
・発光ボード(A3サイズ画面)
・折りたたみ丸イス(ブラック)
・その他

■割引サービス対象例
・プラズマモニター(42インチまたは50インチ)
・スピーカー、マイク、アンプセット(BOSEスピーカー2コ)
・受付カウンター(W600またはW900)
・その他

などとなっています。尚、先着優先とさせていただいていますので、在庫ない場合はご容赦ください。

■詳しくは、CFMマーケティング・グループまでお問合せください。



新宿矯正展(キャビック展) 開催

dsc04395.jpg


dsc04398.jpg


dsc04396.jpg


本日より、新宿矯正展(キャビック展)が新宿駅西口広場で始まりました。

これは刑務所作業製品展示即売会ということで、ようするに即売展示会なのですが、出品されている商品は「家具:それも高級家具」が中心です。
金屏風?らしきものまであります。

屋久杉なんか使用しているものもあって、200万円以上するテーブルもありました。

もともと「安いはず」というイメージがあったのですが、「ホームセンターの方がやっぱりずっと安い」ような気がしてきました。

高級家具店のショールームといい勝負です。材料が高いのでしょうか。
(人件費は安いはずなのですが??)

それでも、「売約済み」の札が多数貼られていました。

5月6日まで開催されています。買う・買わないは別にして「見学者?」は非常に多いので盛況です。

■展示会の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Even-X にて御覧いただけます。

サインパネル事例:巨大カッターのショーケース

dsc04370.jpg


これは千代田区内にある、某企業の入口正面のショーケースに陳列してある、「巨大カッター」です。


ギネスブックには載っていないようですが、歩いていて、いきなり目の前にあるので一寸目を引きます。

車の中からも結構目立ちます。

かなり大きいのですが、本当に切れるかどうかは分かりません。

以前は、赤坂のコマツ本社の屋上にも巨大なブルドーザーだったと思うのですが陳列してあったような記憶があります。(今はもうないですけど)

取り扱い商品や、製造している商品を「視認性」によって告知する手法は、米国などでは盛んに行われていますが、日本でもわりと古くから行われている手法です。

サインパネル事例:ちぃばすのバス停

dsc04374.jpg


dsc04373.jpg


港区内を循環している「ちぃばす」に乗ったことありますか?

小型のバスが、三田から赤坂あたりをぐるぐる回っています。
100円で乗れます。

こうしたタイプのバスは武蔵野市のムーバスをはじめ、全国に広まっているのですが、ここのバス停は専用の案内板が都バスの表示の隣にあります。

運行主体が富士急ということで、つまりはこの場所は都営と私鉄が同居している、ということです。

でも、やはりちぃばすは小さいので、バス停表示も小さめです。

ストアチェック:ベイシアの売場事例

dsc04386.jpg


dsc04385.jpg


dsc04384.jpg


群馬に拠点を置く、ベイシアの郊外型1層営業の店舗です。

売場の構成は食品・日用雑貨・衣料住居関連・インショップなどとなっています。

フロアが1層なので、衣料と食品が並んで販売されています。
(レジに近い側が衣料が目立ちます。)

店内は非常に整然としており、大変分かり易い売場となっています。

そのような中に、右側生鮮ゾーンの入口を入るといくなり「カート」がドカンと置いてありました。これから棚の入れ換えでもするのかと思ったら、カートそのものがお茶の棚になっていました。広告の品なのでしょうか?すぐそばは、GW特集のゾーンが臨時にできていました。
関連を持たせてる可能性もあります。

午前中の訪問でしたので、まだそれほど来店客はいませんでしたが、GW初日ですので、夕方は混雑するのでしょう。

■小売業のマーチャンダイジングと顧客マーケティングについてのご相談は、CFMマーケティンググループまで。

レーザーEXPO2008最終日

l1.jpg


l2.jpg


l3.jpg



本日は、4月23日からパシフィコ横浜にて開催されている、レーザーEXPO2008 の最終日です。

出展社の関係者も来場者もおそらく今日がピークと思われます。
特定の通路が異常に混んでいたります。

各社とも、画像・映像・写真・レンズ・光ファイバーといった、レーザー技術を応用した展示内容となっています。

出展されている企業のお話を伺うと大変面白い内容です。

また、「芸術的な」出来上がりのレンズ類も展示されていまして、ビジュアル面でも興味を引く内容です。

小さなミニブースがたくさん出ていますので、会場の広さのわりには、出展社数が多い印象です。(人も多いので)

展示会場の真ん中がテーブル集積地?になっていて、コーヒーが無料で飲めるのは、ミーティングを自在に行っていくうえで、大変有り難いサービスです。

(だから長居する人が多いのかもしれませんが)

■展示会の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-Xにて御覧いただけます。

第7回西京信用金庫 ビジネス交流会

sb1.jpg


sb2.jpg


sb3.jpg


本日、西新宿のハイアットリージェンシー東京にて、第7回西京信用金庫 ビジネス交流会 が開催されました。

今回は青梅信用金庫・亀有信用金庫・新潟県の三条信用金庫と4金庫の合同のビジネスマッチング&展示会となっています。

金融機関主催のこうしたビジネス交流展示会はしばらく前から地域金融機関を中心に(最初に取り組みだしたのは京都信用金庫ですが)活発に行われています。多摩信用金庫や西武信用金庫なども都内を中心に毎年展示会を開催しています。

ホテルの会場ということでしたが、ロビーも含め、地階の大半を使用しての展示会ですので、それほど窮屈感はありませんが、出展はテーブルブースのため、展示スペースには制限はあります。

当社も今回、新しいお取引がまとまりそうな機会を得る事が、偶然にもできました。

西新宿のイベントコーナーや新宿NSビルなどの、新宿エリアでの展示会では当社が日本でもっとも会場に近く、十分なサポートができますので、是非ご利用ください。


■展示会の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Even-X にて御覧いただけます


IFPEX2008(第22回フルードパワー国際見本市

if1.jpg


if2.jpg


if3.jpg



東京ビッグサイト東ホールでは、4月22日から25日まで、IFPEX2008(第22回フルードパワー国際見本市 が開催されています。


水圧・油圧・空気圧といった「圧力」に関係する工業技術の展示会です。

マシンやメカが多そうな印象ですが、中には恐竜の模型を圧力で動かすといった応用研究を発表している機関もありました。

こうした「圧力系」の装置は、表面に出ていることが少ないので、こうして表に出してみてみると、なかなか面白いものです。


尚、本日から、同じ東ホールで「棟続き」になりますが、国際計量計測展(インターメジャー2008 が開催されています。

どちらかの入場証があれば両方見学できます。

■展示会の様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Even-Xより御覧いただけます。


サインパネル事例:パネル&イーゼル&照明

dsc04366.jpg


展示会をはじめ、パネルの制作をすることが非常に多いのですが、展示会に限らずパネルは様々な応用ができます。

一般的には室内向けですので、雨には弱い為、屋外で使用する場合は「看板仕様」のタイプを別に制作します。

ところでこれは、ホテル内にある高級飲食店の店舗前に室内用のパネルをブラック仕様でイーゼルともども統一し、ライティングを施したものです。

雨の心配がありませんので、コスト的には看板制作より大幅に安くできたといえます。

■立体ディスプレイのお問合せは、CFMマーケティング・グループまで。


dsc04367.jpg

サインパネル事例:赤坂サカスをサガス

dsc04377.jpg


dsc04379.jpg


dsc04378.jpg


赤坂サカスを改めて探したわけでもなく、もとのTBSの場所に行けばいいだけの話だったのですが、この正面に仙台の寿司チェーンの、 「うまい鮨勘」がありますのでご紹介しておきます。

回転寿司のはずなのですが、首都圏では普通の寿司屋です。

この赤坂店(お店は地階)の2F(実質は1F)は実はスタバが入っていて、店舗正面から見ると鮨店にスタバがあるよに見えます。ガラス越しに利用客が見えるのですが、これは鮨勘のお客さんではありません。
スタバのお客さんです。

お品書きをサインパネルにしているので余計に惑わされます。結構利用者があります。

店舗が地階にあっても、店外に告知ができる事例です。

プロフィール

drecom_fmktg2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ