オフィシャルブログ☆田作健一の「狂言と戯言を一喝!」

ディリー・ワークをベースとしたマーケティング的視点での市場状況のリサーチをお伝えしてまいります。 byクリエイティブフィナンシャルマーケティング

2008年10月

国際粉体工業展東京2008  最終日&撤収

f28.jpg


dsc05109.jpg


dsc05102.jpg


10月28日から幕張メッセで開催されていた、国際粉体工業展東京2008 も本日が最終日となりました。

来場者もさすがの午後はかなりの混み具合で、機械の熱気と一緒に人も多いものですから、館内は非常に暑く感じます。
逆に外がすごく寒いので、このギャップには少々悩まされました。

今日は撤収が5時から始まったのですが、駐車スペースの確保に失敗して、一気に終らせるつもりが、逆にかなりの「手運び」作業が発生してしまって、予定時刻をオーバーしてしまいました。(とはいっても7時までには終ったのですが、弊社の目標ラインは「閉会後1時間以内に撤収完了」なのです。)

電気を外し始めたのが5時半回ってからだったので、ちょっとモタモタしました。
床と壁面・カウンターのバラシを大体6時から始めたので、やっぱり7時までかかりました。

明日はまた幕張メッセでフラワーEXPOの最終日&撤収があります。

今度は段取りよくやります。

◆本日の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログEvent-Xにて御覧いただけます。


アグリビジネス創出フェア2008 本日最終日

a1.jpg


a2.jpg


a3.jpg



東京国際フォーラムでは、29日・30日と、アグリビジネス創出フェア2008が開催されています。

これは、農林水産分野での産学官の研究連携の成果を発表し、それをビジネスにして実現・具体化しようという趣旨の展示会です。
ですから大学の出展が大半です。

今回、富山県立大学のブースにて、冷凍ます寿司さくら の製造元である、山口アルクの山口部長も共同出展されていますので、記念撮影いたしました。


最終日なので、かなりの来場者があります。国際フォーラムの展示ブースは毎度の事ながらあまれい巨大に作ることができません。今回は、「1.5m×2m」という小型のブースも多数あります。

出展社がそれだけ多いということです。

農業系の展示会ですので、試食や試飲も多数あります。ワインや、黒米・赤米などといったものも出されていました。

本日の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログEvent-X にて御覧いただけます。


100% Design Tokyo 開催前日設営

1001.jpg


1003.jpg


1005.jpg




明日から、TOKYO Designers week 2008 が神宮外苑を中心に始まります。

そのメイン会場の中心となっているのが 100%Design Tokyoです。

10月27日の設営初日で、デジログ山田チームの応援により、突貫工事で 100& Futuresの学生展示ブース(産学官協賛事業:エイブル協賛)を仕上げたのですが、如何せん、開催まであと2週間を切ってのオファーでしたので、慌ててデザインも図面も全部作り直して、寸法取りをやり直すという「荒業」で制作したものです。

山田チームは札幌ドームの設営・撤収を終えて京都に戻る途中だったのを「無理やり?」途中で引き込んで作業応援してもらうという、かなり無茶なワークだったのですが、事務局のみなさんとの行き違いやゴタゴタしたり大変でしたがなんとか「開催前日」を迎えてしまいました。

(図面も極めて複雑だったので、CADでやっていたら頭が混乱してしまい、一気に「手技」でパワーポイントで作ってしまいました。最初に建築家の先生が作成した図面を「改造」して勝手に「構造図面?」にしたのですが、かなり無理ありました。)

さて、今日は午後から学生の皆さんが作品を持ち寄って展示を開始したのですが、最後に「エイブルのロゴを貼る・貼らないで1時間半ほど悩み、最終的にホワイトの壁のままいくことになりました。

ここは大テントがいくつか立ち並んでいて、またコンテナも多数置いてあって、展示会場はテント村となっています。

11月3日まで開催です。是非、ご来場を、そして 100%Futuersの会場へいらしてください。

◆本日の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X にて御覧いただけます。

第5回国際フラワーEXPO 設営初日

f1.jpg


f2.jpg


f3.jpg


10月30日から幕張メッセー4-6ホールにて、第5回国際フラワーEXPO が開催されます。今日はその設営初日です。

今週は幕張メッセの作業が多い週です。

朝7時半から開始したお蔭で、作業は昨日に引き続き順調に進みました。


設営初日なので、まだ「植物」のイメージがあまり無い状態なのですが、
明日は設営2日目ですので、展示物・出品商品が沢山見られると思います。

花だけでなく、そうした周辺資材やシステムの出展社も最近は増えてきていますので、必ずしも「花」だけではないのです。

今日は全体的に基礎のみを行いました。

明日は電気・照明・配線を行います。

■本日の詳しい様子はイベントマーケティングオフィシャルブログEvent-Xにて御覧いただけます。

国際粉体工業展東京2008 開催前日設営

pa271776.jpg


pa271823.jpg


pa271767.jpg


pa271774.jpg


明日から幕張メッセでは、国際粉体工業展東京2008 が開催されます。
今日はその設営2日目です。前日ですので、各ブースもほぼイメージが完成しています。

今日は月曜ですが、幕張の設営は幸いにして朝イチから開始したお蔭で館内にもすぐ車が入れましたから、作業はすべて順調に推移いたしました。
(滅多にないことなんですが。。)

しかし、この展示会の設営は、重機の持込が凄く多いですね。一応、車両がホール内にいられるのは午後2時までなのですが、なかなか出て行く気配がありません。

今週は、幕張メッセを中心に設営ラッシュが始まる最初の週です。


今日は2箇所同時に行いました。

明日もこの会場に出動です。


■本日の詳しい様子はイベントマーケティング・オフィシャルブログEvent-Xにて御覧いただけます。


年賀状の販売促進の手法

dsc04887.jpg


dsc04886.jpg


郵便局が民営化されて、年賀状の販売目標もかなり高いのでしょうか?ポストに年賀状のFAXオーダーシートが入っていたりしています。


郵便局の前ではティッシュも配布しています。
ご苦労様です。


10月30日販売開始からということなので、来週からです。

最近はネットでの年賀状や告知メールが増えているので、紙媒体のDMなどは減少しているのではないかと思う人が多いかもしれませんが、実はその「逆」です。

理由は簡単で、WEBで見てもメールしてみ、プリントアウトしない限りは「忘れられる」のがほとんどからです。


ただ、一律にバルクDMを送るような手法はもう流行りません。
個別に宛名印字・メッセージ印字するか、または「手書き」です。
数量ではなく、「品質」が問われるようになります。
また、「タイミング」「適切な場所・エリアで」という考え方も重要です。

DMをばらばら送るだけでなく、弊社の成功事例では「レジ精算時に手渡しする」というのが最も効果的であるとの結論が出ています。

レジではサービス券やクーポンがメインですが、「DMそのもの」「チラシの中で最も重要なメッセージ」でも相当効果があります。

そんな立派なものでなくてもいいのです。

詳しい内容を知りたい方はCFMマーケティング・グループまでお問い合わせください。




薬用植物などくすりの正しい知識や使い方

dsc05077.jpg


dsc05075.jpg


dsc05076.jpg


「薬用植物などくすりの正しい知識や使い方」・・・・・なんとも具体的すぎるような展示会が新宿駅西口広場で始まっています。

そのとおりの展示会ですが、「健康全般に関して薬への理解を深めてもらおう」といった内容です。

社団法人東京生薬協会、東京薬事協会主催の普及啓発イベントということです。

自分の健康は自分で守るセルフメディケーションの考え方の啓発啓蒙、そして「OTC医薬品」の役割を周知するものです。

OTC医薬品製造メーカーの出展ブースが多数あります。

なんと、薬局のカウンターまでできていました。

このあたりは毎年幕張メッセで開催されている「ドラッグストアショー」に似た雰囲気です。

規模は小規模ではありますが、小間がきちんと立てられています。

尚、アンケートに回答すると、こうしたメーカーの商品サンプルが多数もらえます。ちょっとお得な展示会かもしれません。

さて、明日からは国際粉体工業展2008の設営が幕張で始まります。先週の時点でビッグサイトでは、30日から始まる、JIMTOF2008(日本国際工作機械見本市)の入場ゲートとおぼしき設営が既に開始されていました。

弊社も来週からの展示会ラッシュの最終準備で追い込みをかけています。

毎週、いくつかお問合せを頂戴するのですが、最近は弊社が比較的他社よりも低コストで展示会ブースのオリジナル装飾ができる「ら・し・い」ということを聞きつけて御連絡をいただくことが増えてきました。

さて、なぜ低コストでできるかの質問にはほとんど御答えしたことがないのですが、ポイントとしていくつかあります。

1、無駄な中間マージンが一切発生していないこと。(これは最も大きいです。)

2、自社の責任範囲で全工程を極力仕上げて完結していること。(つまりは、自社でほとんどの課題が解決できるのです。)

3、巷の装飾業界とは全然違った業界の会社なので、古くから業界にある「悪しき慣習」には一切縁がないこと。


4、無駄な「ご挨拶・顔見せ」ミーティングを一切行わないことで時間コスト・人的コストを抑制していること。

くらいでしょうか。

さて、来週からスケジュールがタイトになりますが、現場の動きを中心にお知らせしていきます。


◆展示会を毎日レポートするイベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X はこちらから。









手軽な朝ごはん「バナナ」1本70円

dsc04850.jpg


dsc04849.jpg



ここ2週間ほど、朝出てからその日のうちに「帰れません」。
大体、翌日に帰ります。つまりは午前零時以降に帰宅しているということです。

昨年はわりと業務が平準化されていたのですが、今年はその逆で、12月中旬までこんな感じになりそうです。

でも朝ごはんはきちんと食べて、普通に行ってます。
駅のKIOSKで、バナナを売ってるみたいでした。(1本70円也)
しかし、このキャッチコピーがなんだか凄いのです。

「こんな方におすすめ
・体力に自信のない方
・胃腸の弱い方
・病み上がりの方」

なんだこりゃ???? わけが分からないですが、ワケがわからないものがもう一つ「東京限定キティ:パンダキティ」
よくある地域版のキティですが、

東京には既にパンダは「いない」のです。

ちょっと間違っています。 ちなみに成田山の「はろうきてぃ」なるものもありますが、KIOSKでは何でも売っているようで、理解しがたい販売も行っています。

ネプコンワールドジャパン 出展説明会

dsc05063.jpg


dsc05061.jpg


dsc05059.jpg


来年のお話になりますが、1月28日~30日、東京ビッグサイトでは
ネプコンワールドジャパンが、全館を使用して開催されます。


エレクトロニクスの展示会が7つ、同時開催となる大きな展示会です。

弊社も今年の1月には展示ブース設営を初め、販促品・媒体・備品などたくさんのお手伝いをせていただいています。

その関係もあって、代表?で説明会に出席してまいりました。出展される方全てが東京に拠点があるとはいえないため、こうしたサポートも行っています。

基本的な流れに大きな変化はないと思われましたが、「展示会で実績を挙げるには、やはり事前のアポイントによるブースへのアテンドが重要」と盛んに説明されていました。

まあ、確かにそうですね。製品を並べてボーっと待って立っているような出展ブースがよくあります。展示会初出展によく見られるケースです。

が、全てがそうではありません。初出展でも成果が出ているケースも多数あり、逆に「何回出てもほとんど成果なし。ただ惰性でやってるだけ」というケースもあります。

その違いは

1、事前の準備(装飾準備だけでなく、来場者サポートや事前告知、案内手順の準備)
2、会期中、毎日「終礼・朝礼・反省会」を実施しているか否か

この2点につきます。事前と期間中の2つの取組み姿勢がきちんとできている企業はほぼ全て上手くいっています。

なんとなく、朝「ふらりと」やってきて、ただただ時間がすぎて最終日を迎えて「お疲れ様でした」をやっていたら「オシマイ」です。

そうならないように気をつけましょう。


ラーメン産業展2008 / デリバリー産業展2008 開催中

r1.jpg


r2.jpg


r3.jpg


今週は、パシフィコ横浜にて、ラーメン産業展2008 / デリバリー産業展2008 が開催されています。

今回から、従来のラーメンに加えて、デリバリーというカテゴリーが加わって同時開催となりました。

印象としては、ファベックスやFOODEX、ホテレスジャパンみたいな感じで、ラーメンが目立つフードショーという出来上がりです。

でもラーメン・ギョーザの試食は多いです。たくさん食べることができます。

西山ラーメンさんは今回も入口正面にブースを構えています。
(ここが固定席になっています。西山さんからはたくさんラーメンをいただいたりしています。)

居酒屋産業展より来場者が多いという感じです。ブースがどこも赤ばかりなので、(黒もありますが)、原色の派手な作りになっています。
デリバリーの分野がなんとなく、バイクやPOPの出展がメインになっていて、少しポイントがわかりづらくなっていました。

入口のエントリーは昨年は仕切りが悪くて「大不評」だったのですが、今回は「出展者・関係者・プレス・事前登録者」は長い行列に並ばなくてもわりとスムーズに入場できるようになっていますので、改善が見られました。

が、依然として招待券持参者が「圧倒的」に多く、行列は解消できていないようです。

招待券持参者は記入欄をしっかり書かないで並んでいる人がどこの展示会も多いので、それだけで、受付での応対に時間がかかります。

招待券で入場される方は、行列を作る原因にならないよう、記入欄をきちんと書いて並びましょう。でないと、他の人に迷惑です。


◆本日の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-Xにて御覧いただけます。




プロフィール

drecom_fmktg2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ