オフィシャルブログ☆田作健一の「狂言と戯言を一喝!」

ディリー・ワークをベースとしたマーケティング的視点での市場状況のリサーチをお伝えしてまいります。 byクリエイティブフィナンシャルマーケティング

2009年08月

Security Solution 2009 設営初日

3.jpg


1.jpg


2.jpg


昨日迄、東京ビッグサイト西4ホールは24時間テレビの会場。

夜間撤収のあと、今度は東ホールでは9月からスタートする各種展示会の設営が入れ替わりにスタート。

まずは、Security Solution 200(SS2009)です。


同時開催は、エンタープライズ・リスク・マネジメント 2009 (ERM2009)です。

今年は東2ホールのみの開催。規模が縮小されている中での開催です。

昨夜の総選挙の開票が始まったあたりから雨がガンガン降り出しています。台風です。

久々の雨の中での設営です。

今日は一旦午後に引き揚げ。台風が激しくなってきたからです。

明日は快晴とのこと。33度まで上昇?するそうです。


■本日の詳しい様子は、イベントマーケティングオフィシャルブログ Event-Xより御覧いただけます。

24時間テレビ本日終了~H.C.R.2009 国際福祉機器展出展準備受付中

o0397029810242723429.jpg



o0397029810242723431.jpg


さて、今年は24時間テレビは東京ビッグサイトが会場になっていまして、これから終了後、西4ホールでは撤収が始まる予定です。

同時に、総選挙の投票所の撤収も始まります。(※昔やったことありますが、体育館の会場はかなり大変)

他方、明日からは東ホールで設営が開始です。9月はSecurity Solution 2009やジャパンジュエリーフェア2009 などが始まります。こちらも昨日・今日で準備中です。あとは出動のみ。

24時間テレビの撤収と平行してこれらの設営開始です。

ところで、この番組ですが当初から福祉に関係したテーマが取り上げられています。

ここで、9月29日~10月1日に東京ビッグサイト東ホールにて大規模に開催される、H.C.R.2009 国際福祉機器展 のご案内です。

既に概ね出展に関わる準備が済んでいる展示会ですが、この展示会は例年、常連で大型ブースを出展する企業と、また「初めて出展する」という企業が混在している典型的な展示会です。

来場者が12万人(公表ベース)とかなり多い展示会です。

初めて出展される企業の方は一般的に「福祉機器」「福祉・介護に関わる特定の商品やサービス」などを提供される方が多いのですが、例年みておりますと、「どうも準備が足りない」「展示会の勝手がよく分からないで戸惑っている」という出展社の方を多数見かけます。

他の展示会にと比較してもこの様子が非常に目立つのは、このカテゴリー・分野の展示会が小さなものまで数多くあるにも関わらず、来場者が比較的限定されている展示会や、別なイベントとの「併催」というのが多く、こうして大企業の大きなパビリオンブースの正面切って展示するという機会が「あまりにも少ない」ためだと思われます。

従って「圧倒されてしまってスタッフのみなさんがシーンとしているブース」も少なからずあります。

ちなみに、基礎ブースには蛍光灯が1本ついてはいますが、床はコンクリートむき出しのままです。

また壁面は当然ですが「真っ白」。隣近所との区別は「まったくつきません」(ほぼ100%区別つかないと思っていただいて結構だと思います。)

このまま展示資材を前日の夕方に会場に持っていって並べれば、それなりに展示にはなりますが、3日間、これで持ちこたえることは大変です。

さてここで、時間は十分にあります。「どうしたらいいか?」という問題意識をお持ちでしたら、是非弊社までご一報ください。


ポイントとしては

1、今回、何を訴求したいのか?誰に対してどうアピールしたいのか?

2、予算の制限が厳しい方が大変多いと思いますがこの点は弾力的に対応していますので「まずは」ご相談ください。

3、1週間前まででしたら十分間に合います。

盲導犬、介助犬(※;ホワイトシェパードがやってきます。過去2回見ましたので今年も来てくれることを期待しています。)


⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト
よりお問合せください。


■展示会を毎日ライブレポートするイベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-Xはこちらから

kouji2.jpg

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2009 本日最終日&撤収

9.jpg


10.jpg


15.jpg



8月27日より、幕張メッセで開催されている、JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2009 は本日最終日です。16時より撤収です。

今日は一般デーということで、大勢の一般客が来場されていました。

やはり、ペットのゾーンは人が多いです。サンプルでドッグフードやキャットフードをもらえるということで、プレゼンなども観客が非常に多い状況です。

ところで、犬猫以外の動物を飼っている人はどうすればいいのでしょうか?
配っていたサンプルも小型犬限定とか、それほど酒類は多くはなかったのですが・・・。

また道具・工具を使っての実習というか体験コーナーも大盛況です。
夏休みももう終わりではありますが、「最後のあがき」みたいな感じの一団も見受けられました。

16時から撤収なのですが、今日は4-6-ホールのみの使用ですので、実はかなり搬入出出口が「狭い!」のです。
パーキングは資材でぎっしりの状態で、このまま全部撤去するのは結構大変という感じですが、16時から撤収という事で時間的には余裕♪ということです。

では、皆様3日間、お疲れ様でした。

今回はミニブースの出展社が非常に多かったのと、出展概要の発表がかなり遅かったために、あまり十分に準備ができませんでした。(ほとんどギリギリ系ですね。直前まで出展社が発表にならない、など、情報公開が遅かったですね。来場者にとっては非常に不都合です。)

■本日の桑いい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X にて御覧いただけます。

てんやのカレー天丼580円

dsc06381.jpg


dsc06382.jpg


夏はカレーメニューがメインに出てくることが多く、てんやの店舗でもカレー天丼が大きく出ています。

ところで、てんやは元々は顧客管理の一環として各種運営を行っています。

一番初期には「メール会員」方式の運営を行っていました。つまりはメールクーポンを配信してそれをプリントアウトして切り取って持ってくるという、アナログなのかデジタルなのかよく分からない運営でした。

これがカード方式の「てんや倶楽部」に変わりました。店舗でカード会員として再入会するのです。

このカードを提示すると100円引きになったりしたのですが、これもいつの間にかやめて、今ではモバイル会員制度となっています。

店内の端末に携帯に画面表示されたQRコードを読取させて、ポイントをためてランクアップしていく方法です。

だいぶ「進化しました」。途中で会員管理をやめてしまう、放り出してしまう外食産業が大半である中、根気強くよくやっている方だと思います。

「誰が」「何時」「どれくらい」利用したかがわかるような運営でないと意味がないということが段階的なトライアルを踏んで、分かってきたのでしょう。

これがいきなり業者から複雑な装備をしたシステムを買わされたところは、運用がついていかない為に、最終的には「駄目に」なってしまうケースが多いわけです。

運用できるノウハウが絶対に必要で、それには実績と経験が必須です。

そういうのは弊社にお任せ下さい。


新宿中央公園前でカキ氷を売る!

dsc06400.jpg


新宿中央公園の前の歩道でカキ氷を売っている人がいました。
丁度大江戸線の都庁前5番出口を出たところです。


新宿中央公園では特に昼間はイベントはありません。夜にお祭りがあったくらいです。


この方、折りたたみテーブルにパイプイス、そしてクーラーBOXという装備で店を構えていますがなかなかここで買う人がいないみたいです。

なぜここにいるのか不明なのですが、おそらくはここをよく通る外国人観光客を狙っていたのではないでしょうか?

彼らの目からすればこれは珍しい光景だからです。

白エビ白ラーメンと黒醤油ラーメン

dsc06344.jpg


dsc06345.jpg


昨日・今日と東京ビッグサイトではアグリフードEXPO2009が開催されたいたのですが、富山からは「白エビ紀行(白エビ煎餅)」も出展がありました。

ところで、最近は富山県の食品は主に3色に分類されます

1、赤:ます寿司&蒲鉾
2、白:白エビ
3、黒:黒ラーメン

殆どの食品土産・名産がこの3色に集約されつつあります。

なぜこうなったのかは不明ですが、ここ数年の急激な傾向の変化です。もともとは「赤」主体であったはずなのが段々カラーが増えてきたということですが、まだこのような考え方をした人はいないのではないかと思います。



アグリフードEXPO2009 本日開幕~永島敏行氏セミナー

1.jpg


2.jpg


3.jpg


東京ビッグサイト西1ホールでは、本日と明日、アグリフードEXPO2009が開催されています。

今日はその初日です。来場者はかなり多いです。

午後からは永島敏行氏のセミナーです。青空市場について、そして農業についての講演です。ここは超満員ですが、永島さんの声は大きいので会場中央部まで聞こえます。

聴講している人からはいくつも質問が出ていました。「日本一の品質の焼酎を造ったが、日本一高い値段なのでどうやって売っていいか?」という難題から「青空市場の開催日程」という基本的なものまで様々です。

⇒青空市場は次回は9月13日(日)東京国際フォーラムです。


なお、今日の展示会には青空市場の出展常連さんも参加されています。

全国から生産者・メーカーが集まって試食を兼ねた商品の紹介を行っています。こういう場で重要なのは、ただ単に試食してもらって「いかがでしたかァ~」なんてやっているだけでは駄目で、きちんと来場者とコミュニケーションして、ビジネスに結びつけることです。できればその場でいろんなことを決めてしまいたいものです。

また、相手がビジネスの場合もあれば、消費者の場合もあります。
B to B と B to C をきちんと峻別して前者の場合は「量販か業販か」の区分を行って法人としての対応、後者の場合は「消費者の意見・感想をできるだけ多く収集すること」と「通販サイトや仕組みがあるならばそこへできる限り誘導して固定的なユーザーとなってもらう工夫」が必要です。

できれば担当をこの3つに分けて現場で対応することが望ましいと思われます。

■本日の詳しい様子は、イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X にて御覧いただけます。


東京ビッグサイトで「台車店舗」にてアイスキャンディーを売る!

o1.jpg


o2.jpg


ここ数日、毎日蒸し暑い日が続きます。昨日・一昨日と故下村康正先生の御通夜・告別式がありました関係で、少々暑い服装をしていたのですが、意外と慣れるとそれほど暑さも感じないものです。

さて、その土日ですが、東京ビッグサイトはホビー系のイベントが開催されていた関係で(ガンダム・ハム無線・鉄道模型など)一般の来場者が大勢いたわけですが、国際展示場の駅に向かう途中でなんとアイスキャンディーを台車に載せて売っているオジサンがいました。

ここで営業していいのかどうかの問題はまた別として、台車で売りに来るとはすごい根性です。

買っている人は残念ながら見かけませんでした。この手作りの移動式「店舗」はなかなか強力なもののような気がしました。

さて、今日はビッグサイトではアグリフードEXPOの設営をやっているのですが、残念ながら、このオジサンを見かけることはできませんでした。

もし、また来ていたら、是非一度そのアイスキャンディーを買ってみたいと思います。

お盆期間中のGMS衣料品プロモーションの成果

p8143170-2.jpg


p8143171-2.jpg

今年のお盆の期間中は、GMS各社ではいろいろな販促を実施しました。

苦戦している衣料品ですが、イオンでは、こうした刺激的?なPOPを前面に出して、
1、買上点数のアップ
2、客単価のアップ  を図っています。

結果はどうだったのかは、追ってデータを調べることでわかると思います。
イオンカードは保有者が多いため、クレジット払いの場合はかなりデータの精度も高いかと思われます。

衣料品の今年の成功事例は「下取り」キャンペーンで、IYで始めたものが成果が出たということで、全国に広がっています。

似たような下取りは紳士服チェーンの得意な販促だったのですが、やはり対象範囲が広いほど効果的といえます。

購買機会の「創出」という意味では極めて「前向きな」方法であったと思います。
GMSがなぜ衣料品に力をいれなければならないかというと、好調なのは食品部門だけで、このままでは食品SMの業態を大きな箱=建物 でやっていかねばならなくなるため、GMSの意義が失われるのと、固定費の高止まりという問題が起きてくるからです。

GUNDAM BIG EXPO(ガンダムビッグエキスポ)開催中!


1.jpg


2.jpg


3.jpg


東京ビッグサイト東2-3ホールでは、8月21日からGUNDAM BIG EXPOが始まりました。

ガンダム生誕30周年を記念してのイベントです。

前売券は完売していますので、当日券のみです。

そういうわけで、土曜日の今日はこれまた蒸し暑い日となりましたが、東京ビッグサイトはほかにも鉄道模型やハム無線の展示会もあって、いわばホビーのイベントが多いことから一般の来場者で混雑しています。

先週のコミケほどではないにせよ、再び経済が動き出した?という感じです。

さて、ガンダムのイベントですが、通行ルートが仕切られていて、一旦東1ホールに入ってそこの柵を並べたルートをぐるぐる回ってから東2ホール前に行く、というややこしい流れになっています。

入口付近はやっぱり渋滞。それでも思ったほど混んではいない。

ただ、会場は黒のオクタノルムシステムの壁面で囲ったブース・ソーンや一部トラスを組んだ構造という、極めてシンプルな内容。

普段のビジネス系の展示会に比べればかなり「質素」でもコンテンツがメインですので、基礎構造はこの際、来場者にとってはどうでもいい話ですが。

さて、明日は最終日です。17時までですので、急いで行ってください。

■展示会を毎日ライブレポートする、イベントマーケティング・オフィシャルブログ event-Xにて御覧いただけます。




プロフィール

drecom_fmktg2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ