オフィシャルブログ☆田作健一の「狂言と戯言を一喝!」

ディリー・ワークをベースとしたマーケティング的視点での市場状況のリサーチをお伝えしてまいります。 byクリエイティブフィナンシャルマーケティング

2012年12月

冬のコミケ 最終日

05

04

02

03


コミックマーケット83の最終日。


31日までご苦労な話ではあるが、仕方がない。

黒子のバスケの脅迫犯はつかまらないまま年を越す。

とりあえは、爆弾も何もなかった。

では。お疲れ様。次回は夏コミ。8月。

オリジナルうちわ、よろしくお願いします。

箱根そば です。これが

s1

s2



年越しそばではすが、目下販売中。

これが小田急の「箱根そば」である。


3食あって、700円也。

昨年あたりから買い始めたがマアマア。

天ぷらもセットで500円で売っているがいまいち少ないのでできれば別に調達するのがよいと思う。

健康診断 結果異常なしだそうだ

CIMG2697

CIMG2696

CIMG26952



11月の診断結果を聞きに行った。


異常なし。

残念である。


ふつうは、みんなもっと、あちこち異常があるらしいが、自分は無かった。

むしろ改善傾向にある模様。(γ GTPなど)

ほかの人の結果見て、見てみたいな。

東証 大納会に参加した

CIMG2669

CIMG2673


東京証券取引所として最後の大納会だ。来年は大証と合併だからだ。

というわけで出席。

ゲストはレスリングの吉田選手。

大納会そのものはすぐ終わる。

ところで、大証、名証とかほかの取引所って、最近納会あるのだろうか?

まあ、相場なので記録上は「納会」という取引というか場はあるのだが、セレモニーとしてはどうか?

あまり聞かない。2009-2010年あたりまでは、どこもやていたような気がするが2011年はほとんどやっていないのではないか?


コミケ83の準備ちゃくちゃく進行

CIMG2637

CIMG2642


26日あたりから、ビッグサイトではコミックマーケット83の準備進行中。

コンビニも在庫の積み上げ。

今回は黒子のバスケに脅迫がきておる関係上、警備も強化する模様。

警備員、不審物と不審者をきちんとみつけろよ。

というか警察がいつまでたっても進まないのが問題があるのだと思う。

かい人20面相のグリコ森永事件になりそうな気がすのだが・・・

ビッグカメラのポイントがコジマでつかえるのだが

CIMG2692

CIMG2693


会社の近くはヨドバシとビッグカメラ。

家の近くはジョーシンとコジマ。

ということで、このポイント使えるのはよかったが

1、ビッグのポイントは確かにコジマで使えるが

2、ビッグのポイントカードにポイントはたまらない


ので、

1、加算はコジマのカード

2、減算はビッグのカード

ということで2枚持って行ったらどうなのだろうか?_

誰もやっていないのか?

でもこれくらう相互対応できるようにしないといけないな。

西新宿の魚屋


156


155
157


西新宿にはなかなか素晴らしい魚屋があるのだ。

高層ビルのました、青梅街道沿いである。


ここがなかなか混雑している。

飲み屋も直営でやっているのだが満員。

買う人は近隣の飲食店が多そうだが、一般客も結構買い物している。

が寒いので路上にはみ出たテーブル席はちょっと厳しいかもしれない。

KFCには七面鳥はないがローソンもない

151

152


日本人は七面鳥がどこで売っているかしらないのか、KFCの宣伝に引っかかって
毎年チキンを買うために行列している。


今年もケンタの前を通過したが人でいっぱい。

外人には奇異に見えるらしい。

クリスマスとチキンはそもそも関係ない。

が、それを狙ってコンビニがチキンを猛烈に売り出した。

ためしローソンで3個買う。
3個以上でないと箱が付かない。

予想外によかった。

1個108円。

店によっては5こで500円で販売。

ざっくぅパン って 知ってますか?

153

154


怪しいコラボレーションのパン。

しかもキャラクターのイルミネーションまで制作!!

うむ、これはなかなか手が混んでいる。

1月31日まで販売しているそうなので、一度確認する必要がありそうだ。

ここまでやるからには何か意味があるにちがいない。

久々に出ましたね

CIMG2539


マックスバリュで出たレジくうぽん。

トリスのハイボール2本で2引き。

つまり1本10円引くが、2本買えというプログラム。


今回は1本だけ買ったが、他にもこのカテゴリーを2本、別なのを買ったので

どれがトリガーかはわからない。

さて物価上昇目標2%なのだが、物価上昇が前倒しで実現した場合は、この くうぽん の役割は大きくなってくる。

物価上昇は基本的には真っ先に消費財・日配品など使用頻度・購入頻度が高い商品から実行される。

買い替え需要が少ない商品の価格上昇は時間差でかなり遅れるのが常である。

これがわかっているか、わかっていないかで、この、レジくうぽん のプログラムの組み方が変わるのである。

感度のいい店・チェーンはそれに合わせて棚割りを変えてしまうからである。

プログラムを作るスピードが速いか遅いかでこの時間差に負けてしまう可能性があるわけで、
即効性が売りのこのシステムが動くのがもし遅いとなると、今後メディア・媒体は別なのもに移っていく可能性があるわけだ。

そもそも日本のPOSはこのシステムに製造段階では対応していないので、全て改造しないとならないため初期コストがかかわけである。

また運用コストもかかる。

つまり、初期コストがかからず、弾力運用が可能な媒体が出た場合はそちらにスイッチしてしまう危険性があるわけだ。

すでにマルエツは解約してしまっており、このシステムは使えない。

西友はウオルマートに買収された時点で全部外してしまった。

昔、赤い帯で出たのを記憶している人も多いだろう。

だが発展途上国ではこの仕組みはまだまだ使える余地はあるだろう。(ただし携帯端末にはかなわないが)

プロフィール

drecom_fmktg2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ