オフィシャルブログ☆田作健一の「狂言と戯言を一喝!」

ディリー・ワークをベースとしたマーケティング的視点での市場状況のリサーチをお伝えしてまいります。 byクリエイティブフィナンシャルマーケティング

2021年06月

また ろくでもないことを思いつく

AALuv1F


めんどくせーなと 思ってる 東京オリンピック

五輪=御臨終であるが

さて、この迷惑な 外来生物 どうやって駆除するか?

ではなく、いっそのこと 混乱に 乗じて「なにかネタに加工できないか」

とも考え始めた。


しかし寿司のネタにはならないな。


ではどうする??考える、いや、これは 思い付きのレベルでOK!

そもそも「ネタ」とはどこにあるか?


1,人が解決したい課題を解決する

2,人が急いでいる課題を解決する

3,人ができない課題を解決する

4,人が困っている課題を解決する

これがポイントだ。

今まですべてこれが スタートライン であった。

今回は期間が短い。


そもそもネタを1年前から考えても 上記4つは顕在化しないから 考えても無駄。

すしネタもそうだ。早く仕込むものではない!!


考えるならこのタイミングで。。。

高木ブーという人は、なぜあんなに元気なのか?

maxresdefault (18)


336029


takagi
AALswzM

AALsRbh

















あまり医学的に「話題になってない」のだが、

われら中央大学の「高木ブー大先輩」は 肥満でかつ88歳であって


なぜあんなに元気なのか?誰も研究しない。


ドリフターズ最年長である。

肥満が原因で外科的な不具合はあったようだが、内科的な不具合はあまりないようである。


なぜ?


いろいろ考えたら これは やはりウクレレではないかな?


卒業後、東京ガスに内定していて、それを断って 
バンドマンになった人なんだが、 腕前はかなりのものである。(そりゃあプロだから)


が、ドリフにはなぜか「ピアニスト」として入れられた?らしい?

どういうことだ? 長さんは、「外見で入れた」ということらしい。本人は「ギターの腕前」で入ったとずっと思っていたそう。


いずれにせよ、指を使う動作は たぶん、よいのだろう。





Ustreamって たった10年しか存在しなかったか!

ダウンロード (8)


ダウンロード (86)


image02



Youtubeの前は なんといっても

Ustream


すでに知らないって人もいるか?

2007年に運用開始したが

たった10年で運用を終えた。


いつの間にかIBMになっていた。


Ustream(ユーストリーム)は、かつて存在した2007年3月に設立された動画共有サービスである[2]ライフキャスティングやライブビデオストリーミングなどのプラットフォームを提供する、様々なチャンネルネットワークで構成されている[3]。動画視聴者とのチャット機能や、視聴者からの投票機能などがある。2017年にIBMに買収され、IBM Cloud Video に移行した。現在は、その下で提供される視聴サイトおよびアプリのブランド名として名を残すのみである。

そういえば、こういうのが流行り出したころ

動画共有サイトが乱立した。

が、結局大半が消えた。

理由は簡単。

サーバーの運用が膨大。

これを レンタルサーバでやろうとしてた バカを 知っています。

そこは会社が消えた。

データ量が半端ではない。

そんなこと わからないのかな?

1970年代の幕張って 海 汚くねーか?海水浴してる!

20170823020546
istockphoto-844780164-1024x1024



messeumi


現在 幕張メッセがある 千葉市美浜区中瀬は

1970年代は砂浜。
地名のとおり。

それでこんな場所で海水浴してたのか?

そもそも1970年代って公害の年代!

東京湾、無茶クチャきたねー

しかし、海の家まである!

こんなに人が。。。密!

東京で排出されたし尿処理が全部できずに 大半を

東京湾に捨てていたのだが?

おそろしい!


全部千葉方面に流れてきたという話だ。



それで、その後は 土佐沖までもっていって捨ててたそうだ。


実は現在も少しやってるらしいが??

だから、とうきょうわんでオリンピックで トライアスロンで泳ぐなんて


病気になるために来るようなもの。

コロナより怖いぞ!



ロシアがイギリス駆逐艦に警告発砲したが 遠すぎて誰も気が付かない

tti

ロシアもやめておけばいいのに

警告発砲の動画を公開!



ロシアの国防省は、黒海のクリミア半島の沖合でイギリスの駆逐艦に警告射撃と爆撃を行ったとして、当時の映像を公開しました。  ロシア国防省によりますと、イギリス海軍の駆逐艦「ディフェンダー」は23日、黒海を航行中にクリミア半島へ接近したため、ロシア海軍と国境警備隊が射撃と爆撃で警告して退去させたとしています。  ロシア側はディフェンダーが「領海侵犯をした」と主張していますが、クリミア半島はロシアが一方的に併合を宣言している地域で、欧米諸国はウクライナの一部とみなしています。  イギリス国防省はディフェンダーは「国際法に従ってウクライナの領海を航行していた」と主張していて、警告射撃を受けた事実も否定しています。
しかし、日本のTVでの報道には射撃の内容がない!
なんで??
俺がロシア国防省から調たら、あったぞ!

これだ!










МОСКВА, 24 июн — РИА Новости. ФСБ опубликовала видеозапись инцидента с британским эсминцем Defender, незаконно вошедшим в российские воды в Черном море. Так, пограничники неоднократно требуют от иностранного военного корабля покинуть акваторию, а затем открывают предупредительный огонь. "Выполнить предупредительную стрельбу! Выполнить предупредительную стрельбу! Исключить попадание! Исключить попадание! Огонь!", — звучат в кадре команды. Накануне британский эсминец Defender пересек морскую границу России и вошел на три километра на ее территорию в районе крымского мыса Фиолент. По данным Министерства обороны, пограничный катер открыл предупредительную стрельбу, а самолет Су-24М в качестве предупреждения сбросил бомбы по курсу движения эсминца.В свою очередь, в Лондоне заявили, что военный корабль совершал мирный проход через территориальные воды Украины в соответствии с международным правом. Там также опровергли сообщения о каких-либо обстрелах эсминца. По словам премьера Британии Бориса Джонсона, проход через Черное море был "вполне уместным".


射撃してる。。

が。。。。
遠すぎ。

見えない!

しかも これ巡視船らしいので射撃してるのは機関砲の単発。

届かないというか、そもそも 見えない。

「とりあえず、 やっときました」程度。


なんだこれは?

警告は英語で発しているようだが イギリスからの応答は・・・あるな?

問題ないと主張しており、それに対して「危険地域に入るな」と警告してるな。

射撃に関してはなんらかの指示をしているようだが「狙いをはずせ?」と聞こえる。

あとはロシア語でガタガタやってるが、ロシア海軍は英語も混ぜているようだな。
初めて分かった。

なぜTVではこれを流さない???

ZOOMウェビナーのオンラインセミナー

zo1


zo4


zo14


zo13

今さらでもないが、ZOOMのウェビナーのセミナーに参加。

ZOOMって マニュアルがないので っ触って覚える以外に方法がないのだが

しらない 間に機能が追加されるので


たまたま 案内きたので、 再度「誤解がないか復習」の意味で

今週参加。

おお!2650人もいる!!

で、1時間近くたつと、だんだん動き悪くなる。そう、重いのだ。


そもそもウェビナーは適正が500人だと 自分は理解している。
1000超えるのだと絶対に動き悪くなる。

そして外が豪雨になったら、案の定 通信が不安定。

まず、Q&Aが スクロールできなくなってきた。


他人の質問を参考にしたかったのだが。

しかし、考えてることは似た感じ、

別なマイク音声のインターフェースはUSBしかミキサー経由で入れられないことも

これまでやってて そういう理解であった、間違いではないことがわかった。


2会場を分けて 運営したいという希望が多いのも分かった。


セミナーの内容よりも、視聴者=ユーザーの需要を確認できたのはよかった。

意外に素人的な考えの人も多いのも分かった。

またイベント機材やPA機材に詳しくない人が多いこともわかった。

そして、音声はわかるがカメラがわからない

とか、その逆の人も多いのがわかった。

たまに 時間を作って オンラインセミナーに参加する意味は十分にあった。



こんな新幹線 利用する奴いない

AALkdZc

誰が考えても無駄な新幹線。

利用する需要がない。

利用者わずか。

つくると在来線廃止。

在来線のスピードアップや利便性向上・接続の改善・本数の増強などの
方が優先課題。

これをまた周辺県庁の 痴呆公務員が集まって 会議したというのだから 
よほど ヒマ なんだろうな。


羽越新幹線(富山―新青森駅間)と奥羽新幹線(福島―秋田駅間)の早期実現に向け、沿線6県(秋田、青森、山形、福島、新潟、富山)の職員で構成するチームが両新幹線の費用対効果などを算出した調査結果を21日に公表した。

 奥羽新幹線の実現で秋田―東京駅間は最速で2時間23分になり、現行の秋田新幹線よりも1時間14分短縮する一方、事業費は最大で5兆3500億円になる積算結果を示した。

チームは所要時間の短縮効果として、現行で最速で3時間半かかる新潟―秋田駅間は1時間1分に、3時間23分かかる山形―秋田駅間は42分に大幅短縮すると見込んだ。

 事業費は従来通り複線・高架で羽越・奥羽両新幹線を整備した場合、5兆3500億円かかると算出。一方で単線で高架化を抑えて整備した場合、4兆400億~4兆2200億円に削減できるとした。


ほかに もっとやることあるだろう。

単線の新幹線なんか作るいみないだろう。高速道路の対面と勘違いしてないか。

単線にしたって基盤は複線で用意しないとならないから単線にする意味がない。

新幹線通したら、飛行機がなくなるっていうんで

県庁とかが あわてて「飛行機に乗れ」とか 本末転倒な指令を出すに決まってる!



素人の 痴呆公務員とは 限りなく バカ。田舎のバカが集まって時間の浪費。

大学の先輩で野村證券・総研で 地域振興のプロジェクトをしてる人がいるのだが


「田舎の公務員、年齢が上がるほど バカしかない」と言ってたが その通り。

そして「結局は予算が落ちてきて 土木工事の下請けを地元でやりたいだけで、自力で産業振興とかを
考える能力も気力もノウハウもないから、なんでもいいから工事を欲しがるだけ」なんだそう。


北海道と同じだな。


大阪の倉庫のそばのホテルが完全に倒産してしまった!!

220r0s000000hq3jd08AF_R_550_412_R5_Q70_D

CIMG4173

CIMG4172


大阪の住之江の倉庫そばのホテルが閉鎖した。

つぶれてしまった! 実は閉鎖したのは、昨年5月のことだが。昨年は予約できなかった。


東京商工リサーチによると、2021年1月の宿泊業倒産は9件となり、2カ月ぶりに前年同月(10件)を下回った。負債総額は前年同月比35.9%増の41億円。1億円以上5億円未満が前年同月より倍増の6件あり、負債総額を押し上げた。

大型倒産では、大阪市のグラッドシステムズの負債総額が約9億7100万円だった。新型コロナウイルス感染拡大以降、インバウンド需要や出張需要が消失し、2020年4月に「北九州第一ホテル」を閉鎖、「ホテグラッドワン京都四条大宮」の新規予約を停止。5月には「ホテルグラッドワン南大阪」を閉鎖するなど厳しい展開が続いていた。

その後は「大阪シティホテル京橋」と「ホテルグラッドワン京都七条」の2施設を運営し、GoToトラベルキャンペーンで一時は回復基調にあったものの、2021年1月に2度目となる緊急事態宣言の発出により、予約がほぼゼロになり、1月29日に大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、保全監督命令を受けた。このほか、山口市湯田温泉の中心街で「プラザホテル寿」を運営していた寿観光開発も、負債総額が約3億7000万円に上った。


こまった! 実は「閉鎖」とあって、壊したわけでなく、再開の可能性もあると聞いていたがダメだ。

倒産してしまった。

宿泊サイトには まだ多数出てるが「受付停止」
とうぜんだがな、
ないんだから!

結構利用していたので、不便になる。

6月になって 暑くなると急に疲労が出るのは危険だ

atusa


今までこういうことはなかったのだが  昨年から、タイムテーブルがすっかり変化したからだろうか?6月に入って少し日中 気温があがり、 半日数時間動いただけ(→動くといっても作業だから、半端ない労働)で、そのあと一気にくたびれる。



汗をかくほどそうなるのだが?


これって ヤバいのか?

これまでは 4月-7月迄一気にきて、8月2週目でようやく一休み という感じだったが
すっかりそうではなくなった。
急にヒマになったり、急にバタバタしたり、の連続。

面白い動画発見”

DaiGoだ!!








慢性疲労??腸内環境??
えええ?

納豆は毎日食べてるが、ヨーグルトとキムチもいるのか??

野菜が足りないのか?

つまり、食事悪いってことね!

上層部は戦車の使い方を知らない

o0697033314372385268


1siki

これ、何かわかりますか?

昭和20年終戦後、9月ごろの日本陸軍戦車連隊です。


ずいぶんたくさん、しかも当時の日本陸軍では最新鋭の戦車ばかり残っています。

これから武装解除後米軍へ引き渡しが行われます。

しかし、 よくこんなに残っていたなあ、という気が。
なぜなら海軍はほとんどが沈められ、また航空機も大多数が破壊されていたのですが
なぜか戦車だけ そっくり残っています。

実はこういう話を昔聞きました。

インパール作戦で日本軍は無謀な戦をしていたのですがその最中に陸軍上層部が
「戦車をなるべく温存する」方針に転換した、ということ。

ようするに「戦車は出ても負けるから、出さない」というのが根拠。

日本の戦車の性能が低いのはノモンハンですでに証明済み。今さら、ということで

現地の戦車隊は「上層部は戦車の使い方を知らねえ」と憤慨。

ですが、直接的には インパールの戦車連隊長が発狂して外に飛び出したというのが
原因だともいわれます。

上手に使ったのは 硫黄島の西竹一連隊長。戦車を動かさずに埋めて隠して砲台に活用。


それから終戦後 勝手に千島の占守島に上陸してきたソ連軍を迎え撃った池田戦車連隊。


使い方次第。

が、この会話「戦史上の話」と思っていたら

偶然 同じ話を2度聞きました。

1度目は 福井での小学校の同級生のお父さんが(かなり年だったのだと思いますが。戦争行ってますからえ!)実際に戦車に乗っていて「上層部は戦車の使い方を知らねえ」
同じことを言われました。たまたま家に行ったときに!


2度目はそれから年月が経過して某小売業の担当窓口の方のお父さんが、もう亡くなられていたのですが
上層部は戦車の使い方を知らねえ」

同じ話を生前されていたと!

これは驚き!

道具は 上手に使える人が使って 初めて効果がでるわけで
使ったこともない人間が 決めるのは間違っているということ。

この当時、こうした機械化部隊にいるというのは、運転免許が国民に普及してない時代ですから
かなりの選抜組で、騎兵や戦車兵は特別な技能が要求されています。



プロフィール

drecom_fmktg2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ